きいろとこむぎと時々雨

まんまる4姉妹の日記やそれ以外です!

どうやったら上がる?幸福度を上げる食材とは?!

生きていれば、嫌なことも良いこともあると思います。

ストレスが溜まって、楽しいことも楽しいと感じられなくなってしまっていることもあるかもしれません。

そんなストレスを緩和して、毎日を少しでも楽しく、幸せに過ごすための幸福度を上げる方法をまとめました!

 

幸福度を上げる食べ物

セロトニン犬
  1. バナナ
  2. マグロなどの赤身魚
  3. 赤身肉
  4. 鶏肉
  5. ナッツ
  6. 乳製品
  7. アボカド
  8. トマト

  9. 大豆

  10. そば

  11. アスパラガス

  12. チョコレート

これらの食材には、セロトニンを増やすために必要なトリプトファン、ビタミンB6が含まれます。調理の仕方により、増減があります。

 

セロトニンとはアドレナリン、ドーパミンのバランスを調整して、精神を安定させる神経物質のことです。

なので、セロトニンは幸せホルモンといわれています。

セロトニンが分泌されるとストレスが緩和し、幸せを感じやすくなるといわれています。

 

幸福度を上昇させるには、上記の食事を意識して取るようにしてみましょう!

幸福度を上げる飲み物

精神を安定させる液体
  1. 白湯

  2. コーヒー

  3. ミルクココア

  4. 炭酸水

  5. グレープフルーツジュース

  6. ハーブティー

  7. ルイボスティー

白湯

白湯は体を温めて、血液の流れをよくし、朝に飲むと自律神経を活性化させるといわれています。

コーヒー

コーヒーの香りにはリラックス効果があり、アジにはストレスを緩和する効果があるといわれています。

ミルクココア

ここには自律神経を整えるデオブロミンが含まれています。

それ以外にはストレスを和らげるタンパク質なども含んでいます。

炭酸水

ストレスを抑える水み式

炭酸水は、副交感神経の働きを高めて、血行促進や疲労回復にも効果があるといわれています。ストレスによる不安や緊張も抑える効果があるともいわれています。

グレープフルーツジュース

ビタミンCを多く含んでいるため、イライラを抑える効果があります。

ハーブティー

荒ぶる魂を沈める薬草

高ぶっていたりなど興奮状態などの状態を沈め、リラックスした気分になる効果があります。

ルイボスティー

ルイボスティーにはマグネシウムが含まれている為、高ぶっていたり興奮状態を抑えて精神を安定させる効果があるといわれています。

 

幸福度が上がる食べ物同様に、飲み物も意識して取るようにしていきましょう!

 

幸福度が上がる趣味

がんばるかがんばりまくるか

趣味がある人とない人との幸福度を比較した調査では

趣味がある人の方が圧倒的に幸福度が高かったといわれています。

 

そして、更に趣味の数が多いほうが幸福度は高かったということです。

 

趣味と言っても、幅広いので今回はその中でも幸福度が上がる趣味についてまとめていきます。

 

趣味は、受動的趣味と能動的趣味の二つに分類されます。

 

受動的趣味とは、テレビや映画、インターネットなどの鑑賞、ショッピング等のことを指し、能動的趣味は、スポーツ、読書、勉強といった、努力が必要になる趣味のことを言います。

 

人生の余暇を満足できているかという調査では、

満足をしていない

という結果が出ており、その要因は趣味が充実していないからではないかと考えられています。

 

受動的趣味は、テレビや映画鑑賞といったもののため、その趣味を行うための努力は必要ないです。

なので、映画を見て感動したり、満足をしたりすることはあると思いますが

達成感は得られにくいです。

 

これに対して、能動的趣味はスポーツ全般、読書といった努力をすること自体が趣味

となっているため、その趣味をやり切ったときの達成感は高いです。

 

つまり、幸福度を上げるには、努力をしてスポーツや読書、勉強に取り組むことが必要だということです。

 

筆者は以前、時間がないことを言い訳にやYouTubeばかりみていました。

本も読まなければ、運動も全くしていませんでした。

未来に希望が持てず、幸福度は非常に低い状態でした

 

そんな状態だったある時、ダイエットをきっかけに筋トレを始めました。

筋トレを始めると少しずつ体が変化していきました。

そして、筋トレをすること自体が楽しくなり、いつの間にかダイエットの為の筋トレではなく、筋トレは趣味になっていました。

 

筋トレをすると食べるものも変化します。

生活習慣も変化します。

私は、元気になりました!

つまり、伝えたいことは運動することが、幸福度を上げるための趣味ということです!

 

なので、何でもいいのでスポーツの趣味を持ちましょう!

筆者がお勧めするのは、「HIITトレーニング」です。

4分前後で実施できるので、朝の時間がない時でも1回はできます!

 

幸福度が高い人の特徴

孤高の存在
  1. 判断基準を持っている
  2. 夢がある
  3. 行動力がある
  4. 好きな人がいる
  5. 自分を大切にしている

 

1.判断基準を持っている

自分の意見や考えをしっかり持っていて、他の人の意見に左右されない考えを持っていること。

注意しなくてはいけないのが、自分の意見を持っているからといって、他の人の意見を受け入れないということではないです。

自分の意見も伝えられて、相手の意見もしっかり受け入れることができることが幸福度が高い人の特徴です。

 

2.夢がある

未来志向で、自分がどうなりたいかなどの目標をもっていることは、幸福度を上げます。

夢のために、何か勉強を始めたり、努力したりすることで、必然と幸福度は上がります。希望を持つことで幸福度は上がります。

 

3.行動力がある

出来ない理由、やれない理由を考えるのではなく、どうすれば出来るか、やる理由を考え、即行動に移せる人は、幸福度が高いです。

 

出来ない理由を考えて、行動を起こさないと、何も成果は出ません。

失敗にしても成功にしても行動を起こしてからでないと得られません。

成果が出るからこそ、成長します。

行動する人は成果が早く出ます。成果が出れば次のステップに進めます。

失敗もあるかもしれないですが、失敗しても次のステップには進みます。

 

幸福度が高い人は、そのことを理解しているので、恐れず行動をします。

 

4.好きな人がいる

幸福度が高い人は、人を大切にします。

人が好きで、コミュニケーションを大切にしています。

うわべだけのコミュニケーションではなく、その人に対してしっかり向き合って、コミュニケーションをとれます。

自分から人を好きになる努力をしています。人が好きになってくれるのを待つのではなく、自分から相手のいいところを見つけて、自分から好きになる行動をする人は、幸福度が高いです。

 

5.自分を大切にしている

幸福度が高い人は、自分のことをよく理解できている人です。

何が好きで、何が苦手か、自分は何が出来て、何ができないのかなど。

だから、自分を高める方法や落ち着く方法も理解しています。

マイルールがある人は、幸福度上がりやすいです。

 

例えば、ラーメンが大好きな人だったら、ラーメンを食べたら幸福度が上がります。

自分が何が好きなのかを理解していることが大切です。

 

周りの人と比べずに自分を信じることで、幸福度は上がります。

 

 

まとめ

 

幸福度を上げるためにする3つのこと

  1. 好きな物を食べる
  2. 運動をする
  3. 読書をする
  4. 勉強する
  5. 自分を信じる

結論、まとめるとこの5つになります。

健康的な生活をすることが何より大切だということが調べてみて、わかりました。

 

食べ物は、セロトニンが含まれているものがいいとありました。

上記でまとめた食材を参考にしてみてください。

ただ好きな物を食べることは幸福度を上げます!

食べすぎは良くないですし、セロトニンが含まれるからといって、それらを

取りすぎるのも良くないです。

つまり、バランスが大切です!

 

しっかり食べて、運動して、勉強して、自分に自信をつけることが

幸福度をあげることに繋がります!

 

昔は、今の時代のように便利なものがありませんでした。

技術が発達して、世の中は非常に便利になりました。

しかし、技術が発達する前の時代がみんな不幸だったかというと

そういうわけではないです。

 

幸福度とは、お金や技術ではなく、自分がどうありたいか、どう生きたいかで

す。

 

 

自分を変えることが人間関係のカギ!成功する方法

絶対に発生する人間関係

人間に疲れました

人間関係に疲れてしまった。

人間関係で悩んでいる。

 

仕事や学校での悩みの大半は、人間関係から来ています。

私は、長年店長として店舗マネージメントをしてきましたが、退職希望者のほとんどが人間関係によることが大半です。

 

逆に仕事がきつくてや仕事内容で退職する方は、非常に少なかったです。

 

私自身、店長という立場で店舗マネージメントをする上で

良好な人間関係の構築は非常に大切にしていました。

人間関係が良好な店舗ほど、売上や顧客満足度は高く、クレームも発生しません。

逆に人間関係がうまくいってない店舗はクレームが多く、売上も不振です。

 

それほど、人間関係とは重要なことです。

 

では、どうすれば良好な人間関係を構築できるのかを

人間関係がうまくいっている人の特徴とうまくいってない人の特徴から考えていこうと思います。

 

人間関係がうまくいっている人の6つの特徴

このチーム最高!!
①相手を理解しようとする

相手に関心を持つこと、相手が何を考えているのかを表情や言動から考えることをしています。

 

身に着けている物や食べていたものなど、覚えているだけで、会話のきっかけになったり、相手は嬉しかったりします。

なので、こちらから質問をして、相手のことをよく知る努力をしましょう。

 

例えば、サッカーが好きといったら、興味がない場合でもサッカーの試合を見てみたり、調べてみたりするだけで、会話は盛り上がり、相手は自分に関心を持ってくれていると感じます。

➁相手の話を優先し、自分の話はあとにする

自分の話をしないという訳ではなく、まずは話したいことがあっても相手の話から聞くようにしましょう。

 

これを心がけるだけで、相手は話をしてくれるようになります。

自分の話を最後までしっかり聞いてくれる人は話しやすいので、

相手は心を開きやすくなります。

③何気ない会話に興味を持つ

「何を食べた」、「どこに行った」、「昨日何をした」、「何が欲しい」など何気ない会話で相手のパーソナリティが分かります。

これを聞いて流すのではなく、しっかり記憶しておくことが大切です。

 

例えば一緒に食事に行く際に

「〇〇さん、この前カレーが好きって言ってたからカレーを食べに行こう」

などこういった何気ない気遣いが非常にうれしいのです。

 

相手の名前をフルネームで覚えているというのも大切です。

名前を呼んでもらうことは意外と嬉しいものです。

④「ありがとう」や感謝の気持ちを言葉で伝える

どんな時にも「ありがとうございます」と言葉に出して、伝えましょう。

「すみません」や「たすかります」よりも「ありがとうございます」

は相手に強く伝わるので、必ず感謝の意は言葉に出して伝えましょう。

 

これを怠ってしまうと、せっかく自分の為にしてくれたのに、

嫌な気持ちにさせてしまい、二度とやろうと思ってくれなくなります。

⑤約束を守る

約束を守るのは、どんなことでもです。

日曜までにここを片付けると言ったら、日曜までにやる。

毎日報告すると言ったら、報告する。

1度約束を守らないとこの人は約束を守らない人になってしまいます。

信頼は一瞬で失いますが、信用はすぐには得られません。

 

人との約束だけでなく、自分で決めたことに対してもしっかり守ること。

周りの人は見ています。本当に信用できる人なのかと。

⑥笑顔

表情というのは大切です。笑っている人と無表情の人では、当たり前ですが印象が全く違います。

笑顔で、いつも笑っている人には、たくさんの人が周りにいます。

 

笑うというのは、周りの人も笑顔にします。

 

もちろん、時には笑顔でいられない時もありますが、そういったときにはきっと周りの方が助けてくれます。

いつも笑顔でいれば、今度は相手が自分を助けてくれます。

 

人間関係がうまくいかない人の5つの特徴

独りぼっち
①思ったことを何でも言ってしまう

関係性によっても違いますが、基本的に思ったことを

何でも口にしてしまうのは危険です。

相手がどう思うかやどう受け取るかを想像した上で、

何かを話すというのは良好な人間関係を構築する上で必要なことです。

 

例えば「私、あのアイドル嫌いなんだよね」と言って、

近くにそのアイドルを好きな人がいた場合、非常にきまずい思いをさせてしまいます。

 

何か発言をする際には、少し頭で考えてから言葉にするように心がけましょう。

②人の話を聞いていない

人の話を聞いていないというのは、

実際に話を聞いていないということだけでなく

話の内容を忘れてしまっていることも含みます。

全ての内容を覚えているのは難しいです。

 

なので、話を聞く工夫をしましょう。

会話の途中で気になったワードや出来事を見つけましょう。

そして、気になった部分を繰り返して、口に出すと会話が記憶に残りやすくなります。

 

会話を覚えておくと、「そんなことよく覚えてますね」と

相手に好印象を残すことができます。

③誰かのせいにしてしまう

誰かのせいにするというのは、何かトラブルが起きた時などに、

自分は関係ないと思ってしまうことや自分はそこにいなかったから関係ないと

当事者意識がないことです。

 

人間関係を良好にするには、自分ではないかと考えてみたり、自分だったらどうするか等、自分に置き換えることが大切です。

常に当事者意識をもって、行動をすることができれば、同じケースでの失敗やトラブルは発生しにくくなります。

④言い訳をする

言い訳は、相手の為でなく自分を守るためにしている行為です。

言い訳をする時点で、人間関係に傷をつける行為です。

間違いや失敗は誰にでもあることなので、隠さず伝えましょう。

 

その際に大事なことは、失敗したことをすぐに伝えるということです。

失敗したことでは信頼は失いません。言い訳をしたり、隠蔽することで

信頼を失います。

なので、失敗した際にすぐに報告することは逆に信頼をされることにもつながります。

⑤悪いところしか見ない

どうしても人の悪いところは、目についてしまいます。

そして、そこばかり気になったりしてしまうこともあると思います。

 

そうではなく、必ず良いところを探しましょう。

 

自分から相手を好きになる努力をするということです。

好きになるには、相手の良いところを探すことです。

なんでもいいので、探しましょう。

「声が大きい」「元気」「集中力がある」「ここぞという時にやる」

「話を聞いてくれる」「自分の意思がある」

 

そうやって、良いところを考え始めると悪いところなんて小さく見えてきます。

 

人間関係を良好にする為に

人間関係とは・・・

うまくいっている人とうまくいかない人でまとめていきましたが、

いかがでしたでしょうか?

 

私自身、店長を長年務めてきて、人間関係って本当に面倒だなと思うことは

何度もありました。

一方のフォローをすれば、もう一方でそれに対しての不満が出たりなど、日常茶飯事です。

 

いっその事、すべて投げ出してしまおうかと思ったことは、何度もあります。

それくらい人間関係というのはストレスがかかりますし、大変です。

 

なので、人間関係がうまくつくれる人も努力をしています。

というより、努力をしないと人間関係は作れないということです。

 

人間関係がうまくいっている人は、周りの人を考えて行動をしています。

常に当事者意識をもって、行動をしています。

自分のことも大切にしています。

 

大事なことは、一人一人が良好な人間関係を築こうと考え、行動することです。

誰か一人でも、無関心や当事者意識がないといい人間関係は作れません。

 

なので、まずは自分から変化をしていきましょう!

人間関係に疲れてしまうこともありますが、何を考えても相手は自分の思うようには

変わりません。

だからこそ、自分が変わっていきましょう!

 

 

きいろの正体

私の名前はきいろ

2021年の4月にこの世界に爆誕した

爆誕きいろ

私の好きなものは

恐竜、サメ、キリン、ゾウ、ライオン、ジョージ、ショージ、パンダ

パンダは上野動物園で見て、ハマった

動物園が好きだ

上野動物園



好きな食べ物は

チーズ、ポテト、バナナ、みかん、ラムネ、キャンディ、クッキーに生クリーム

あとはやっぱりチョコレート!

でも、栄養が偏るので、野菜も食べるようにはしている

その中でもトマトは結構好きだ

好きな食べもの

好きなYouTuberは、ブリッピー

特にブリッピーの振り切れているところがツボだ

プールに行っているのにプールに入らないとか笑える


www.youtube.com

好きな映画は、ジブリ作品全般

入りはトトロからで、その他のジブリ作品も大体目を通した

 

中でも最近はパンダコパンダにハマっている

クリスマスにサンタさんから貰ったのがキッカケだ

 

母は私を見てまるでパンちゃんのようだと言って、

よく笑っている

あんなにまんまるではないはず

心外だ。。

私の毎日のルーティーンは

だいたい夜の8時くらいに寝て、朝は5時くらいに起きる

朝起きる時は、母か父を必ず起こすようにしている

1人はつまらないから

 

母と父のことは、基本的にはお母さん、お父さんと呼んでいる

何か食べたい時や困った時は、「ママ!」と呼ぶ

ママと言うと、母も父もとんできてくれるから

4姉妹

私には姉が3人いる

長女はひなで、中学1年生

ひなは私が好きなようで、私によく絡んでくる

執拗に絡んでくる時は、父か母のところに避難している

ただ、ひなが父と母に叱られた時は、なるべく近くに行ってあげている

雨とこむぎ

次女は、小学校3年生で雨という

雨は、面白い遊びをしてくれるので、遊ぶ時は大体雨とだ

雨は、よく母から「キーちゃん係」という役職を貰っている

 

「キーちゃん係」は、雨だけでなく、みんなしている

特に私のお気に入りは父

お菓子もくれるし、好きなTVも見せてくれるし、遊びも楽しい

母は、歯磨きを強要してくるので油断ができない

食いしん坊こむぎ

 

三女は、こむぎ。小学1年生

年が一番近いので、雨との遊びも楽しいが、こむはこむで楽しい

食いしん坊なところも私に似ているので、親近感を持っている

必ず好きなものから食べるところも私みたいだ

 

遊べる仲間が多いので毎日が楽しい

母に感謝だ

ありがとう!

 

 

きいろと布袋尊

私は、昨日初詣というものに連れていかれた

一応、3度目だったようだが、記憶にはない

 

お正月には、必ず行う儀式らしい

2歳の私にはまだよく分からないが大事なことらしい

母が言っていた

 

とりあえず私は、何か食べさせてくれるなら、どこにだって行こう

今日はどんなお菓子と出会えるのだろうか

私は、期待に胸を躍らせた

 

しかし、そんな期待は空しく、お寺に向かう車中では

母の鉄壁のディフェンスにあい、お菓子はほとんど食べられなかった

まさかのオレオ、1袋だけだった。

 

私は、思いっきり泣き叫んだ

それでも母は首を縦には振ってくれなかった

 

(鬼だ!もうこうなったら神頼み。お寺についたら、神様にお願いしよう)

と密かに闘志を燃やした

 

そんな怒りがこみあげている中、目的の場所についた

 

訪れたのは、【鎌倉の布袋尊寺】というところ

七福神の布袋尊(ホテイソン)という神様がまつられているお寺だ

 

私は、怒りもあったせいで思いのほかテンションが上がってしまった

車を降りると周りを見向きもせず一心不乱に走った

車でのうっぷんをはらすように走った

 

私は止まらなかった、階段を駆け上がり、一心不乱に布袋尊さまを目指した

 

お菓子の為に

やっとたどり着いた!

布袋尊さまだ!!

私はあなた様に会うために、全速力でここまで来ました!

 

必死にお願いをした

 

(布袋尊さま、今日、必ずおいしいお菓子を食べさせてください!)

念のために、横にあった赤い小さい神様にもお願いをしておいた

(絶対に食べたいです)

証拠を残すためにカメラで写真も撮影をした

 

布袋尊さま、私は本当にお願いをしましたよ、約束ですよ

必ず約束を守ってください。

お願いしますね!

 

イェーイ!イェーイ!

そうです!やりました!

布袋尊さまは願いを叶えてくれたのです!

 

布袋尊寺をあとにした私たちは、【鎌倉の鶴岡八幡宮】を訪れた

ここは鎌倉で最も人が集まる場所らしく、出店も多く出ていた

 

そして、とうとう私は目当ての菓子をゲットした!

鶴岡八幡宮にはいって、すぐの出店で

「ぶどう飴」

をゲットした!

念願の菓子に夢中でかぶりついた!

絶対にこれは渡さないぞ

 

道中には、もっとおおきなリンゴ飴を食べている人がいた

大きくて、少しうらやましかった

 

でも、このぶどう飴は今の私にとっては念願の菓子だったので

他の物とは代えがたいものだった

布袋尊さま、願いを叶えてくれてありがとうございました


ぶどう飴を買ってくれた父を出店で見上げた時


父の顔が一瞬、布袋尊さまに見えたのは

私の見間違いではないはず

 

本当に神様がいるのだと知った初詣

そして願いは強く願えば叶うと知った

きいろの散髪

お正月休みも終わり、私も今日から保育園に出勤だった

長いようで一瞬のお正月とクリスマスだった

 

今年は、甘いものをたくさん食べれたお正月で

餅のようにまるくなったと母から言われている

 

娘に餅みたいとか言うなんて、ひどい親だ

 

ひどいと言えば、先日髪の毛を切られた

 

最初ははさみで少しだけ着る様子だったが

 

父が、バリカンを持ってきたところから様子が変わった

 

父は、楽しくなってきたようで、どんどん私の頭を刈り上げていった

 

そして、私の頭は過去最高に刈りあがった

 

 

そんな最悪な出来事もありつつも

ケーキやドーナツ、クッキー、もちろんチョコレートなど好きなものたくさん食べれて

楽しい毎日でハッピー!!!

 

こんなまんまるになったお餅をよろしく!

 

また来年のお正月が楽しみだ

 

今年は、更に成長して、もっと大きくなって、みんなを楽しませるぞ!

なので、私の一挙手一投足をお見逃しなく!!

 

今日も保育園でかましてきたよ!!

 

 

山梨の伝統味付き七味「すりだね」が絶品!

2023年間違いなく大活躍した調味料になります!

私は、調味料が好きなので、カルディや旅行に行った際は、必ず調味料を探してしまいます。その中で2023年、美味しかっただけでなく常備調味料になった調味料を紹介していきます。

 

一つ目は、これがないと卵料理やウィンナーは食べられないくらいになったシラチャ―ソースです!

 

辛さもしっかりあり、辛いの苦手な方には厳しいですが、辛いの好きな方には

たまらない調味料です!タバスコとは違った味で、うまみが増すので本当に

オススメです!!

 

 

これはお土産で頂いたものになりますが、これを食べたら、普通の七味には戻れないくらいおいしいです!

こちらもしっかり辛く、だしが聞いていてうまみがとてもあります!

うどんやそば、みそ汁など何にかけてもおいしいです!

おいしさが引き出されます!本当においしいので、ぜひお試しください!!

 

 

これは、山梨のすりだねがあまりにもおいしかったので、買い足した調味料になります。

これも凄くおいしかったです!すりだねも吉田のうどんの激辛味も普通の七味に戻れないくらい美味しかったです!!

 

▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン
お題と新機能「AIタイトルアシスト」についてはこちら!
by はてなブログ

買ってよかった2023

快適な自宅カラオケを楽しもう!

子供のクリスマスプレゼントに購入したマイクになりますが、これは想像以上に

家族で楽しめました!

お正月期間中は、家族みんなでカラオケをして、楽しめたので、非常におすすめです!

 

Bluetoothで簡単にスマホやタブレットに繋げるので、いつでもどこでも

使えるマイクになります

 

お正月期間中は、実家に持って帰って、祖父母も含めてみんなでカラオケをして

楽しめました!

どこも混雑していて、外出するのに抵抗がある方には本当におすすめです!

 

マイクから音楽が流れてくるので、歌っている本人によく聞こえるようになっています

逆に聴いている側には迷惑が掛からないので、家で一人で歌う分には本当に申し分ないカラオケマイクになっています!

 

ぜひ、一家に一台くらいおすすめの商品です!

今年のお正月は本当にお世話になりました!

 

▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう

▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン
お題と新機能「AIタイトルアシスト」についてはこちら!
by はてなブログ

買ってよかった2023

2024年に想うこと

今日は、昔のことを思い出した

東日本大震災の時に、私の祖父母は津波に流され、未だに遺体も見つかっていない

 

私は、関東にいたので、大震災時の現場の状況は分からない

ただ、祖父母が津波に流される直前に会話した人には、近隣の人に逃げるのを呼び掛けに行っているのを見たと聞いた。

 

震災時、母親にもなかなか電話が繋がらなかった。

仙台の母は、弟と二人で暮らしていて、本当に心配した

 

電話がやっとつながると母は元気な声で

「大丈夫!!冷凍食品いっぱいあったから食べ物もなんとかなってる!

こっちは大丈夫だから、こっちに来なくていいよ!心配しなくていいよ」

と言った

 

私は、何もできなかった

 

震災から半年くらい経って、やっと仙台に行けた

祖父母が流されたが、母は元気だった

心配をかけないようにしてくれた

 

祖父母が住んでいた家は無くなっていた

何もなかった

子供のころによく行った家は、流されて、土地だけになっていた

広いと思っていた家だったが、何もなくなると小さく感じた

 

夜は泥棒が徘徊していて危険だと母に聞いた

こんな状況でもそういう悪い奴がいることに虫唾が走った

 

人が苦しんでいるときにつけこむ奴は本当にクソだ

あと分かった風に人の悩みや痛みに軽々しく触れる奴も最悪だ

 

震災を経験した人にしか、震災のことは分からない

だから、私にはその話をする資格もないと思う

 

ただみんな無事でいてほしいと願う

生きる事を諦めないでほしいと願う

 

何も希望はなくとも生きていて欲しいと思う人はいるから

 

祖父母は、私の子供を見るのを楽しみにしていたと後で聞いた

「いつ結婚するんだ」「いつか子供をみるのが楽しみだ」

とよく言っていたと聞いた

 

祖父母が津波にのまれて、約13年

 

私には4人の子供がいます

会わせることはできなかったけど、みんな元気です

 

誰かの気持ちにはなれないですが、無事を祈ることはできます

明日がまた来ることが当たり前ではないことを胸に

毎日を大切に生きます。

おもちときいろとお正月

あけましておめでとうございます!!

2024年もよろしくおねがいします!!!

お雑煮も最高

今日は、朝からお雑煮を食べて、伊達巻を食べて、ドーナツを食べて

最高のお正月を過ごしています!!

ドーナツもういいって

今日は、私の好きな作品を紹介します

私は、2023年にジブリに出会いました。

(以前から目にしていたのかもしれないですが、認識し始めたのは去年からです)

 

はじめはトトロから入り、千と千尋の神隠し、ハウルの動く城、崖の上のポニョ、

天空の城ラピュタ、もののけ姫の順にハマっていきました!

 

トトロは、かんたがさつきに「べーッ」とやるシーンがお気に入りです!

毎回真似して一緒にやってしまいます

それをやると父と母が喜んでくれるからです

 

天空の城ラピュタは、ロボット兵が好きです。ロボットが出てくるとすごくテンションが上がります。可愛いです

 

ムスカの「目がぁぁーー」というシーンもお気に入りなので、思わず真似をしてしまいます

 

天空の城が崩れ落ちるシーンでムスカも落ちてると聞いて、映画を何度も止めながらムスカを探したのは去年のいい思い出です!!

 

そんなジブリ好きの私は、元旦から姉のコムギが「ミーガン」を観たいというのでミーガンを見るハメになってしまいました。

私は、今日は紅の豚か魔女の宅急便の気分だったのに。。。。

 

ミーガンは、現代版のチャッキーみたいな設定で、進化したおもちゃのロボットが凄惨な事件を起こすというホラー映画です。

よくある設定のホラー映画です

食傷ぎみではありましたが、コムギが観たいというので仕方なく観始めました

結局観たら最後まで気になります

なんだかんだ観始めてしまえば、最後まで観てしまいます

いつの間にか身を乗り出していました

 

私の評価基準は、トトロが3.5、千と千尋の神隠しが4.2、もののけ姫はヤックルが健気なのとコダマが私に似ているので4.5という感じです。

 

そんな私のミーガンの評価は3.0でした。

観ても観なくても良かったかなという映画でした

正月の家族で気楽に観るにはちょうど良い作品かなという感じでした

なので、お正月番組に飽きて、特に観るものがない際には観てみてください!

 


www.youtube.com

 

ちなみにトトロ好きな私からみても楽しめるのが

おばたのおにいさんの「おばたなりのトトロ」です

これも擦り切れるくらい観ていました

www.youtube.com

 


www.youtube.com

この動画もよくできているので、何度も繰り返し見てしまっていました!


www.youtube.com

ジブリのことを語ってしまうともっと書いてしまいそうなので、ここでやめておきます。

 

特に「君たちはどう生きるか」の賛否両論があった際には、もともとジブリって公開当初は評価高い作品が少なくて、あとから評価されるものが多いので、1度の鑑賞では理解できないことが普通です。

 

ラピュタもナウシカもトトロですら何度も見るといろいろなことに気づけるので、円盤になってからが「君たちはどう生きるか」の本当の評価なんだけどなとか思ったのは、私が言葉がうまく話せるようになるまで心にそっとしまっておきます。

 

とりあえずジブリが好きということです!!

 

そんなことを考えた元旦の昼下がりでした。

コストコの怪物ラップが大容量で使いやすい!おすすめはコレ!

2023年購入して良かった物は、このコストコのストレッチタイトフードラップです!

なんと長さは3000feet(914.4m)もある怪物ラップです!

サランラップ50mだと、約18個分の長さになります!

コスト的にも非常にお買い得なラップです!

 

長さが3000feetもあるので、重さも約1kgちかくあります

なので、場所はとります。

 

ただ、他のラップより広げやすく使いやすいと思います。

私は、容量とコスト面を考えると非常に良かったです!

 


www.youtube.com

 

▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう

▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン
お題と新機能「AIタイトルアシスト」についてはこちら!
by はてなブログ

買ってよかった2023